わきがのメカニズム
		「わきが」とは、わきからにおいがする状態のことをいいます。わきの下には、アポクリン汗腺とエクリン汗腺という2種類の分泌腺、そして皮脂腺があります。アポクリン汗腺から分泌される汗自体は無臭です。
しかし、その汗が皮脂腺から分泌された脂肪分やエクリン腺から分泌された汗と混ざり、それが細菌により分解されてにおいを発します。また、エクリン腺から汗が多量に出る「多汗症」を併発している場合も多くみられます。
            
        
	
    しかし、その汗が皮脂腺から分泌された脂肪分やエクリン腺から分泌された汗と混ざり、それが細菌により分解されてにおいを発します。また、エクリン腺から汗が多量に出る「多汗症」を併発している場合も多くみられます。
- アポクリン腺から分泌された汗(無臭)
 - 皮脂腺から分泌された脂肪分
 - エクリン腺から分泌された汗
 - 3つが混ざった汗が、細菌により分解されてにおいを発する
 
わきがセルフチェック
        わきがで自分が臭っているかは、自分ではなかなか気付きにくいものです。他人もなかなか教えてくれません。 もし、「わきがかな…?」と思ったら、セルフチェックで確認しましょう。下のチェック項目に当てはまる項目が多ければ多いほど、わきがである可能性が高いと言えるでしょう。当てはまる項目が多かった方は、すぐにご相談ください。
        
            
    
- お酒を飲むのが好きだ
 - 煙草をよく吸う
 - 肉類や脂っこい食べ物が好きだ
 - 靴や靴下が臭う
 - 最近、ストレスを強く感じている
 - 鼻やおでこの頭がテカテカしている
 - 冬も汗を多くかく
 - 柔らかい耳垢が出る
 
- 下着に色が付くことがある
 - ワキの部分に色が付くことがある
 - ワキ毛が濃い
 - 家族にわきがの人がいる
 - ワキの下に、たくさん汗をかく
 - 他人から臭いを指摘されたことがある
 - 自分で自分の臭いが分かる
 



